金メダルをあげよう!

あなたにとっての一等賞に
特別な金メダルを作ってあげよう!

世界にたった一つの金メダルを作れます。
誰にどんなメダルをあげる?
家族、友達、もちろん自分でも。

親子で自由に工作を楽しめるオンラインワークショップです。

柔らかいロウのシートを引っ掻いたり削ったり、何かをギュッと押し当てたり。
かすかな手の跡や質感もそのまま金属に置きかわるロストワックス製法で、かけがえのない 「今この瞬間」 が閉じ込められた、世界に一つだけのメダルに変身します。

感謝やおめでとうの気持ち。
いっしょに頑張れたこと。
嬉しかったこと。
大切な言葉、思い出、肌触りまで。

忘れられない金メダルにして、あなたにとっての一等賞に届けましょう。

 

ワークショップ概要

事前にキットを受け取り、お家にあるものを使って、オンラインでデザイナーと一緒に鋳造 (キャスト) の元となるワックス原型を作ります。それを真鍮(しんちゅう)製の金メダルに仕上げて後日お届け。メダルの歴史や古代から伝わるロストワックス鋳造の仕組みについても学びながら、指先の感触がそのまま伝わるワックスで自由な表現を楽しんでください!

過去に好評だった指輪作りのワークショップをもとに生まれたイベントです。夏休みの自由課題にもおすすめ。

メダル直径50mm、チャーム直径23mm

開催日時

 ※終了しました
2025年8月11日 (月・祝) 10:30〜(所要約50分)
8月16日(土)まで配信で参加可
※予約受付:8月6日 (水)まで

対象年齢

0歳〜大人まで
※自分で作れる年齢:4歳以上

定員

20名

参加条件

インターネット環境がある方
パソコン、タブレットなど大きめのスクリーンがおすすめです。

参加費

9,700円(税込)
※キット代、鋳造費、地金代、仕上げ加工費、キット往復送料、メダル用リボン、スタンド付きケース、ミニ賞状、完成品配送料込み

予約

下の「カートに追加」ボタンより予約(購入)してください。
オプションについては下部「選べるオプションについて」をお読みください。

$87.00 SGD
このワークショップでできること

こどもたちへ

・かぞくみんなでたのしく工作できるよ
・じぶんだけの、ほんもののきんぞくのメダルが作れるよ
・おうちにあるものをつかってかんたんにできるよ
・ありがとうやおめでとうをつたえよう!

保護者の方へ

・世界に一つだけの思い出の品が作れます
・作るプロセスを含めて親子で体験を共有できます
・自分や誰かを称える気持ちを表現することで、物事の良い面に眼を向けることを促します
・身の回りにあるものの手触りや表情を観察するきっかけを作り、触覚を豊かにします
・指先の細かな動きを通じて集中力や想像力を養います
・子供にとって馴染み深い「メダル」そのものへの理解を深めます
・鋳造技法(ちゅうぞうぎほう)について知り、物の作りや成り立ちへの意識を育みます

ワークショップの流れ

1. 予約

このページから予約いただいた方へ、事前にライブ配信URL(YouTube)をお送りします。

2. キット送付

ワークショップ開催2日前までにキットをお届けします(制作用ワックス3点、パウダー、小筆、マニュアルブック、オーダーシート、返送用ラベル)。

3. ワークショップ当日

ライブ配信でご説明しながらデザイナーが一緒に制作します。当日ご都合が悪くなっても、約1週間アーカイブ視聴が可能。完成までじっくり取り組めます。
開催中は、いつでもデザイナーに直接質問ができます。

4. 返送

制作したワックス原型を梱包し、返送ラベルを貼ってポストに投函してください。

5. 仕上げ〜完成品お渡し

受け取った原型を一つ一つ検品・補修し、ロストワックス鋳造をして仕上げます。完成品のお届けを楽しみにお待ちください。

スケジュール

予約受付:2025年8月6日 (水)まで

開催日時:2025年8月11日 (月・祝) 10:30時〜(所要約50分)
※8月16日(土)まで参加可

返送期限:8月17日(日)中発送

完成品のお届け時期:8月27日(水)ころ

事前にご用意いただくもの

ざらざら、でこぼこ、ちくちく…ワックスの表面の加工に使えそうな、おもしろい手触りのものを探して集めてください。

例:葉っぱ、花、木の実、麻布、紐、チェーン、つまようじ、軽石、網戸、など

当日は多少汚れてもいい格好でご参加ください。

選べるオプションについて

以下の追加オプション(有料)をご希望の方は、予約時に上のプルダウンメニューからお選びください。 

金メダルの追加

キット代や配送料金がかからず、お得に金メダルを増やせます。兄妹や親子それぞれで作りたい方や、お友達と参加する方向け。

ペンダントチャーム制作の追加

メダルは大きいけれどコインくらいのチャームなら作りたい、という方向け。ペンダントとしてすぐに使える丸カン付きでお届けします(チェーンは付きません)。真鍮製。

またメダルにつけるリボンの色と、仕上げ方法(コーティングの有無)を無料で選べるほか、有料で飾り用桐箱、K18ゴールドメッキ、貴金属での制作も選べます。
キット同梱のオーダーシートにご記入ください。

注意事項

※YouTubeを安定的に見られるインターネット環境をご用意ください。スクリーンでの視聴と作業スペースを別に確保することをお勧めします。

※当ワークショップは4歳以上のお子様が自分で作れることを想定していますが、もっと小さいお子様も参加可能です。ただし、安全に制作できる年齢までは必ず保護者の方が一緒にご参加ください。

※キットには小さな部品や細長い道具が含まれる場合があります。小さなお子様の手に触れないよう、必ず離れた場所で使用してください。またこれらの道具や材料による一切の事故や怪我などの責任を負いかねますことを予めご了承ください。

※制作されたワックス原型の返送日によってはお渡し日が変わる可能性があります。

Customer Reviews

Based on 2 reviews
100%
(2)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
匿名

初めてワックスを触りました。
思ったより型がついたり、つかなかったり、思い通りにならない経験が楽しかったです。
真鍮無垢で仕上げをお願いしましたが、いい色で気に入りました。経年変化も楽しみたいと思います。
またワークショップの機会があれば申し込みしたいと思います!

m
midori

6歳の娘と体験しました。
初めてのオンラインでのワークショップでしたが、丁寧でわかりやすい説明で、楽しく作ることができました、ら
練習用のワックスも入っていたので、いろいろな素材を押し当てたり、描いたり、試しながら作り、お気に入りを一つ選びました。
届くまでもワクワクしながら待ちました。
仕上がったキラキラのメダルを手にした時の感動はひとしお!宝物ができました!
ぜひおすすめしたいワークショップです。

Wax Modeling Workshop

これまでに開催してきたワックスモデリングワークショップについてまとめました

×